略歴
中嶋 一斗 (Kazuto NAKASHIMA)
九州大学 大学院システム情報科学研究院 倉爪・河村研究室の助教です.博士課程の間に,日本学術振興会 特別研究員 DC2・カリフォルニア工科大学 ジェット推進研究所の研究インターンとして活動し,2020年に博士号を取得しました.主な研究分野はコンピュータビジョンとロボティクスの融合領域で,最近は深層学習を用いた LiDAR データの欠損補完・ドメイン適応に注力しています.これまでの研究内容はこちら.
- 履歴書 (PDF)
- 九州大学 研究者情報, GitHub, Google Scholar, LinedIn, ResearchGate, researchmap
- Email:
k_nakashima (at) ait (dot) kyushu-u (dot) ac (dot) jp
職歴
- 助教, 九州大学 大学院システム情報科学研究院,
2023年3月 – 現在
- 学術研究員, 九州大学 大学院システム情報科学研究院,
2021年4月 – 2023年2月
- 特別研究員 (PD), 日本学術振興会 (JSPS),
2021年1月 – 2021年3月
- 特別研究員 (DC2), 日本学術振興会 (JSPS),
2019年4月 – 2020年12月
- リサーチアシスタント (RA), 九州大学 大学院システム情報科学研究院,
2018年3月 – 2019年3月
- リサーチアシスタント (RA), 九州大学 共進化社会システム創成拠点,
2017年4月 – 2017年9月
- 非常勤講師, 九州電気専門学校,
2015年4月 – 2017年3月
学歴
- 博士 (工学), 九州大学 大学院システム情報科学府 情報知能工学専攻,
2020年12月
- 修士 (工学), 九州大学 大学院システム情報科学府 情報知能工学専攻,
2017年3月
- 学士 (工学), 九州大学 工学部 電気情報工学科,
2015年3月
- 準学士, 熊本電波工業高等専門学校 (現 熊本高等専門学校) 電子制御工学科,
2013年3月
インターンシップ
- 研究インターン, NASA Jet Propulsion Laboratory (JPL), California Institute of Technology
2017年10月 – 12月
- 研究インターン, 株式会社東芝 研究開発センター,
2015年8月
受賞歴
- Contribution Award, MPR 2019 (国際ワークショップ)
- Best Poster Presentation Award, MPR 2018 (国際ワークショップ)
- 学生奨励賞, MIRU 2017
- Best Service Robotics Paper Award ファイナリスト, ICRA 2017
研究費
代表
- 科学研究費助成事業 若手研究, 課題名: 深層生成モデルに基づく写実的なLiDARシミュレータの開発, 日本学術振興会 (JSPS),
2023年4月 – 2026年3月
- 研究スタートプログラム, 九州大学 若手研究者支援,
2022年4月 — 2023年3月
- 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 (DC2/PD), 課題名: 複数人称視点に基づく知能化空間の時空間記述とシーン再構成, 日本学術振興会 (JSPS),
2019年4月 — 2021年3月
分担
- 科学研究費助成事業 基盤研究(A), 課題名: 海洋破砕プラスチックごみ回収ロボットシステムに関する研究開発 (研究代表者:倉爪亮), 日本学術振興会 (JSPS),
2020年4月 – 2025年3月
奨学金
- 特別研究員研究奨励金 (DC2/PD), 日本学術振興会 (JSPS),
2019年4月 — 2021年3月
- 博士後期課程奨学金, 九州大学,
2017年4月 – 2019年3月
- 国際インターンシッププログラム, 九州大学 大学院システム情報科学府,
2017年10月 — 12月
- 特に優れた業績による返還免除, 日本学生支援機構 第一種奨学金,
2015年4月 — 2017年3月
講演
- 深層学習チュートリアル, 有人宇宙システム株式会社 (JAMSS)
2019年
- 海外インターンシップ報告, 九州大学 先端サマーセミナー
2018年8月
学会活動
所属学会
- IEEE
- 日本ロボット学会
査読
英文誌
- IEEE Robotics and Automation Letters (RA-L)
2022
,2023
- Robotics and Autonomous Systems
2023
- IEEE Transactions on Artificial Intelligence (TAI)
2021
- Discover Artificial Intelligence
2022
- IEICE Transactions
2021
,2022
,2023
和文誌
- 計測自動制御学会論文集
2022
国際会議
- IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS)
2022
,2023
- IEEE International Conference on Automation Science and Engineering (CASE)
2021
- IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC)
2019
,2020
- IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)
2022
,2023
実行委員
国内学会
- インテリジェント・システム・シンポジウム (FAN),
2023 (会場担当)